top of page
当院について
ABOUT US

地域とともに30年以上。

確かな技術思いやりので、

あなたの“かかりつけ”をめざします。

松本鍼灸接骨院は1988年の開業以来、延べ20万人以上の患者さまに支えられながら、「地域と患者様に寄り添う接骨院」を貫いてきました。国家資格者が連携し、最適機器と丁寧な手技で、つらい痛みも、心の疲れもやわらげます。最初は“痛みだけを取ってほしい”というご要望が多いですが、施術を続けるうちに『体が軽くなった』『気持ちまで前向きになった』という声をいただきます。身体の不調はもちろん、日々のストレスや不安に寄り添い、心身ともに元気になっていただくことが私たちの喜びです。

CONSEPT

当院のコンセプト

松本鍼灸接骨院は、患者様の健康はもちろん仕事や家庭での暮らしを守ることを最優先に考えます。豊富な経験と最適な技術、そして必要な情報を惜しみなく提供し、一人ひとりが「自分らしい日常」を取り戻せるようサポートします。院内外で得た声を大切にし、常に変化に柔軟に対応。秘密は厳守し、真心を込めた喜ばれるサービスを追求することで、地域から信頼される治療院をめざします。

ZZ9_5154のコピー.jpg
Schedule
施術時間.png
31423523_m.jpg

当院には柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師など、各分野の国家資格取得者が在籍。痛みの原因を多角的に分析し、電気診療から手技、鍼灸までそれぞれの専門性を活かした一貫ケアをチームで実現します。どんな症状も「その場しのぎ」ではなく、根本からの改善をめざす安心感が強みです。

多彩な専門家が連携し、
最適な施術プランを提供
「効いた」実感できる、療法を目指します。

干渉波・マイクロ波・超音波・牽引療法器などの物理療法機器と、熟練国家資格者による手技療法を組み合わせ。筋肉の深部まで届く温熱・電気刺激と、丁寧なマッサージ・ストレッチで相乗効果を生み出します。忙しい方にも嬉しい、短時間での症状緩和と持続性を両立しています。

ZZ9_5430.jpg
ZZ9_4204のコピー.jpg

患者様一人ひとりの快適さを最優先に考え、院内を落ち着いた色調に一新しました。安全性に配慮した動線を確保し、施術中も施術の前後のひとときも、よりリラックスしてお過ごしいただける空間となっています。細部まで気を配ったリフォームで、これまで以上に安心してご利用いただける空間が整いました。

さらに心地よく、もっと居心地のいい場所へ

Flow

ご来院から施術までの流れ

STEP

01

受付、問診票の記入

はじめに受付にてお名前とご予約内容をお伺いします。その後、問診票に体調やお悩みの具体的な箇所・症状をご記入いただきます。ご来院から最初の一歩までをスムーズに進めるため、分からない項目は遠慮なくスタッフへお声がけください。

ZZ8_8193のコピー.jpg
STEP

02

問診(ヒアリング)

記入いただいた問診票をもとに、スタッフまたは院長が直接お話を伺います。いつから痛みが始まったのか、日常生活での不便やストレス要因、これまでの既往歴などを丁寧にヒアリングし、あなたのお身体の状態について理解を深めます。

ZZ9_4252のコピー.jpg
STEP

03

初回検査

視診や触診、徒手検査を組み合わせて筋肉の緊張や関節の動き、姿勢のクセをチェック。必要に応じて可動域テストや力の入り具合を確認し、痛みの原因を多角的に分析します。

ZZ9_4488のコピー.jpg
STEP

04

施術

検査結果を踏まえ、電気療法や物理療法、手技療法、鍼・灸など、最も効果的な療法を組み合わせたオーダーメイドプラン施術をします。施術中もお身体の感覚を確認しながら進めますので、痛みが強い場合や違和感があればすぐにお知らせください。

ZZ9_5222のコピー.jpg
STEP

05

アフター検査とセルフケア指導

施術後に再度検査を行い、筋肉のほぐれ具合や関節可動域の変化を確認します。そのうえで、ご自宅で取り組んでいただきたいストレッチや姿勢改善のポイントを具体的にアドバイス。あなたの“療法の旅”をご自宅でもしっかりサポートします。

ZZ9_5917のコピー.jpg
​松本鍼灸接骨院

院長 土井貴裕

住所 〒420-0801 静岡県静岡市葵区東千代田2丁目18−2

JR静岡駅のりば⑥より、水梨東高線【60】北街道・東高経由 瀬名新田行きで

「東千代田」下車、徒歩約3分

駐車場 4台あり

bottom of page